はじめに

 多くのサプリメントや、成長ホルモンを促進するとされている物質などが「身長を伸ばす効果がある」として、新聞や雑誌、インターネットで、宣伝されています。製品によっては、「身長を促進する」とは言っていないものの、「成長促進に効果がある」と受け取れるような強い印象を与えているものもあります。そのため、本学会員で成長障害の診療を行っている医師が、低身長症の患者さんや保護者から「本当に伸びるのでしょうか」という問い合わせをしばしば受けています。これらの製品には、1.カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント、2.成長ホルモンの分泌を促進する物質を含むサプリメント、3.成長ホルモンを含むスプレーなど、があります。

 これらの製品に関して、日本小児内分泌学会としての科学的立場からの評価をおこなった見解を述べたいと思います。

1.カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント

 これらの栄養要素の不足により、もし成長が阻害されている場合には、栄養要素を補充することにより成長が正常化する可能性はあります。たとえば主に乳幼児期に発症するビタミンD欠乏性くる病では、成長障害がおこり、ビタミンDの補充により成長は正常に回復します。しかしこれらの栄養要素の不足がない場合には、これらの栄養機能食品を投与しても成長促進するという科学的なデータはありません。また多量に摂れば健康を損なう恐れがある一方で、成長が促進するという客観的なデータがありません。特にカルシウム製剤は、成長を促進すると思われていますが、骨を強くする作用はありますが、成長促進作用はありません。

2.成長ホルモンの分泌を促進するといわれている物質を含むサプリメント

 これらの物質のうちで代表的なものは「アルギニン」です。アルギニンはたしかに成長ホルモン分泌刺激試験の薬として用いられています。しかし、分泌刺激試験で用いる場合は、体重1kgあたり 0.5gという量を30分間で直接血管内に点滴で投与します。たとえば体重30kgの子どもであれば15gを投与するわけです。一方、現在サプリメントとして販売されているアルギニン製剤は、多くの場合に200mg~2gの錠剤で、内服薬です。その全部が吸収されて血中に移行したとしても分泌刺激試験の10分の1ぐらいの量となり、全部がそのまま吸収されないことや代謝などを考えると、血中のアルギニン濃度はわずかな上昇に留まるのではないかと考えられます。従って、サプリメントの服用で成長ホルモンの分泌が促進するとは考えられません。たとえ血中濃度の上昇が観察されたとしても、本来の生理的変動である可能性が高いと考えられます。そのほか、アルギニン以外に宣伝されている物質に関しても、サプリメントとして投与した場合に成長ホルモンの分泌が促進されたという学問的なデータが、信頼できる学術雑誌に報告されたことはありません。

 さらに、たとえ成長ホルモンの分泌が薬剤によって促進されたとしても、成長促進しないことが、次のように科学的に証明されています。成長ホルモンの分泌刺激作用を持つ「GHRP-2(成長ホルモン放出ペプチド-2)」という強力な薬が日本で開発されました。この薬は、静脈投与による成長ホルモン分泌刺激試験の薬として認可され、臨床の場で用いられています。この薬の点鼻のスプレー製剤が開発され、主に成長ホルモン分泌不全性低身長症の軽症または中等症を対象に治験が行われました。軽症の成長ホルモン分泌不全性低身長症は、学問的には成長ホルモン分泌不全のない特発性低身長と同じ性質を持つと考えられています。治験に参加した対象者(低身長の子どもたち)は、GHRP-2を点鼻して、血中の成長ホルモンの分泌が9ng/mlを越えることが前もって確認されたひとだけです。対象者約120名を偽薬(プラセボ)投与とGHRP-2低用量投与、高用量投与の3群に分けて、毎日朝食前と就寝前の2回点鼻を行ない、1年間の成長を比較しました。しかし1年間の投与の結果、偽薬(プラセボ)群、低用量群、高用量群の平均成長率はそれぞれ、5.5cm/年、5.2cm/年、5.1cm/年と統計的に全く差がありませんでした。また成長ホルモンによって増加する成長因子であるIGF-Iも、3群間に差がありませんでした。このことは、成長ホルモンの分泌が薬剤の効果により1日に2回程度促進されても、もともとの成長率以上には身長が伸びないことが科学的に証明されたことを示しています。

 このように成長ホルモン分泌を促進する効果が明らかな薬でさえ成長を促進することができないことから、薬効が明らかでない「成長ホルモン分泌促進薬」が効くとは全く考えられません。

3.成長ホルモンを含むスプレー

 成長ホルモンを含むスプレーでは、鼻や口の中に噴霧すると成長ホルモンが体の中に吸収されると説明されています。しかし、成長ホルモンは分子量が約2万2000というやや大きな蛋白ですので、鼻や口の粘膜からはほとんど吸収されません。舌下に投与した場合には、多くが唾液と一緒に胃の中に流れて分解されてしまいます。成長ホルモンが効くためには、成長ホルモン治療で注射したときと同じくらいに血中濃度が上がることが必要です。スプレーでたとえ少し血液中に吸収されたとしても、成長ホルモンを注射したときと同じぐらいの血中濃度にするには、注射する量に比べてよほど大量の成長ホルモンを投与することが必要になるので、コストの面でも全く見合わないはずです。実際にスプレーの中の成長ホルモンの濃度は、注射の濃度よりも非常に低かったことがあります。

 私たち専門家は、質問を受けるごとに上記のような内容を患者さんには説明しています。多くの、患者さんや保護者がこのような誇大広告やそれに類似する宣伝にまどわされることがないように、学会としての意見表明をさせていただきました。

2013年3月29日
日本小児内分泌学会 理事会